結婚式のご祝儀の金額の相場まとめ!年齢や関係(兄弟、友人、従兄弟、会社、同僚、上司)によって違うので要注意!

ご祝儀っていくら渡せばいいの?

「結婚式のご祝儀っていくら渡せばいいの?」

「私の結婚式の時は3万円もらったので、同じく3万円でいいのかしら…」

「会社の同僚の結婚式に呼ばれたんだけどいくら包めばいいの?」

このようにご祝儀っていくら渡せばいいのか良くわかりませんよね。

私自身も良くわかっていなかったので、調べて以下にまとめてみました。

結婚式のご祝儀の金額の大体の相場を把握しておきたい場合は参考にしてください。

尚、以下はあくまで一般的な相場であってコレが絶対というわけではないので、参考程度にサラっと流し読んでみてください。

スポンサーリンク

結婚式のご祝儀の相場

次の表にご祝儀の相場をまとめてみました。

あなたの①年齢、②新郎新婦との関係によって金額が違ってきます。

②新郎新婦
との関係
①あなたの年齢
20代 30代 40代以降
友人 2万・3万 3万・5万 3万・5万
いとこ 2万・3万 3万・5万 5~10万
甥・姪 2万・3万 3万・5万 5~10万
兄弟・姉妹 3万・5万 5万 5~10万

会社の上司

3万 2万・3万 5~10万
会社の同僚 2万・3万 3万 3万
会社の部下 2万・3万 3万 3万
会社の取引先関係 3万 3万・5万 3万・5万
 親 10~100万※  10~100万※ 

※親の場合は「ご祝儀」として披露宴当日に受付に渡すのではなく、結婚のお祝い、披露宴の費用援助という形で事前に渡してあげましょう。

さて…

ほとんどの項目で金額に幅があるので(3・5万、5~10万など)、いくら渡せばいいのか少し迷っちゃいますよね。

あなたが金銭的に困っていないようであれば、できる限り大きい金額を渡してあげるのが良いです。

例)2・3万と記載されていた場合は3万円、5~10万円と書かれている場合には10万円をご祝儀として包む

ただし今の世の中、金銭的に困っている人の割合の方が多いと思いますので、書いている金額の範囲内であれば特に問題はありません。(常識的な金額ですので)

この金額より低い金額を渡すと

「あれっ…ちょっと少ないんじゃ…」

と思われるため、今後も良好な関係を続けていきたい場合は少し無理をしてでも表に書かれている金額を渡すようにしましょう。

世の中お金がすべてではありませんが、お金をキッカケに人間関係が崩れることはよくあります。

相続の争いなどは正にその典型です。(今まで中の良かった兄弟が遺産に目がくらんで絶縁してしまうなんてことはそこらじゅうで起きてます。お金って本当に怖いです。人を狂わせます)

ご祝儀で4、6万円はダメ!絶対!

実は結婚式(披露宴)などの慶事では「偶数」は避けるべき数字とされています。

なぜ偶数がNGなのか…それは…

数字が割れる偶数は、二人が別れることを連想させる

ためです。

このように偶数の金額は縁起が悪いとされているので、避けるのが礼儀となっています。

ただし、例外的に偶数でもOKとされているのが、2万円と8万円です

偶数の中でも2は「ペア」という意味があるので、「2万円」をご祝儀として包むことは失礼にありません。

あなたが20代で友人関係の場合は、ご祝儀として2万円を包んで全然OKです。(上の表を参照)

8万円は長らくNGとされていたのですが、最近では「末広がり」という意味に通じるためOKとされるようになってきています。(ただし古い習慣が根付いている地域もあるため確認が必要です。)

あと…

9万円は奇数ですが「苦しむ」を連想させるためNGとされています

ご祝儀で包む金額は2万、3万、5万、7万、(8万)

10万円以上を包む場合のルール

10万円以上は、10万円、15万円、20万円と5万円単位で包むようにするのが一般的なようです。

しかし10、20、30と10万単位で包むようにするという地域もあるため、こちらのルールに合わせておけばまず間違いはありません。

10万円以上は10万、20万、30万と10万単位で包んでおけばまず間違いはない

結婚式に参加したいがご祝儀がどうしても払えない場合…

金銭的にどうしても苦しくてご祝儀が払えない…でも披露宴には参加したい…

そんな場合はいくつか選択肢があります。

①バイト、副業などしてお金を稼ぐ

通常、招待状が来てから結婚式まで数ヶ月はあるので、数万円程度なら頑張ればどうとでもなります。

アルバイトをするも良し、副業を始めるも良し、残業して残業代を稼ぐのも良し。

お金を稼ぐ方法はいくらでもあると思うので、一番効率的に稼げる方法を探してみてください。

②借金をする(←候補として一応挙げてますが絶対やっちゃダメです)

クレジットカードのキャッシング枠、カードローンなどを使って現金を手に入れる方法もあります。

多くても10万円程度だと思いますので、借金をしてもちゃんと働けばすぐ返せると思います。

が…

借金をしてまでご祝儀代を捻出するのはどうかと思うので、絶対にやらないでくださいね!

結婚式に呼ばれたけど…正直参加したくない場合

関係がそこまで深くなく、今後もそこまで深い付き合いをするつもりがない場合は、「結婚式に参加しない」というのもありです。

私もそこまで仲良くない知人に結婚式に呼ばれたことがありました。

その時は「仕事」を理由に欠席しました。(もちろんドタキャンではなく事前にハガキで欠席の連絡済みですよ…笑)

「ご祝儀を払ってまで結婚式に参加したくないな~」と思っている時点で参加しない方がいいかもしれません。(こう思っている時点で素直に祝う気持ちになっておらず、式に参加しても楽しくないと思うので…)

ただし、どんな理由であれ「結婚式に呼ばれたけど参加しない」ということは少なからず今後の関係に禍根を残すことになります。

良好な関係を続けていきたい場合は、よほどのことがない限り参加するようにしましょう。

逆に…ぶっちゃけどうでもいい人、嫌いな人から結婚式に呼ばれた場合は、遠慮なく欠席の連絡をしましょう。(とか書くと怒られちゃいそうですが…笑)

ご祝儀のFAQ

親は結婚式で子供にご祝儀を渡すの?

親は結婚式の当日にご祝儀という形で受付で渡す必要はありません。

お子さんの結婚のお祝いとしてお金を渡したい場合

・結婚のお祝い

・披露宴の費用援助

という形で渡すのが一般的です。

ちなみに、親がお子さんに必ずお金を渡さなければならないということはありません。

披露宴の主催者が親の場合(親のお金で披露宴を開催する場合)は特に渡す必要はありません。

子供が主催者でゲストとして招かれる立場であれば、渡しておいたほうがいいと思います。

親はご祝儀はいつ渡せばいいの?

本来、ご祝儀は当日に渡すのではなく事前に渡すのがマナーです。

親が子供に結婚祝いをどうやって渡せばいいの?

祝儀袋に包んでも、子供の銀行講座に振り込んでも、自分の口座に入金しておいて通帳を渡すのでも構いません。

大金を現金で持ち歩くのは不安だと思いますので子供の口座に振り込むか通帳を渡すのがよいと思います。

FAQは随時追加していきます。

まとめ

この記事では結婚式(披露宴)の際に受付に渡すご祝儀の金額の相場についてお伝えしました。

次の表の相場にしたがって包んでおけば間違いはありません。

②新郎新婦
との関係
①あなたの年齢
20代 30代 40代以降
友人 2万・3万 3万・5万 3万・5万
いとこ 2万・3万 3万・5万 5~10万
甥・姪 2万・3万 3万・5万 5~10万
兄弟・姉妹 3万・5万 5万 5~10万

会社の上司

3万 2万・3万 5~10万
会社の同僚 2万・3万 3万 3万
会社の部下 2万・3万 3万 3万
会社の取引先関係 3万 3万・5万 3万・5万
 親 10~100万※  10~100万※ 

※親の場合は「ご祝儀」として披露宴当日に受付に渡すのではなく、結婚のお祝い、披露宴の費用援助という形で事前に渡してあげましょう。

尚、金銭的に厳しくない限りは記載されている一番大きな金額を包むのがベスト。一番小さい金額でも問題はありません。

結婚式というのはお祝いの場であると同時にあなたの常識が試される場でもあります。

「一事は万事!ご祝儀の金額であなたの常識が見透かされる!」

「ご祝儀の金額」という些細なことであなたの常識が試されるので、この記事をしっかり読んだ上で包む金額を決定するようにしてください。

以上、ご精読ありがとうございました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする