ASUSの読み方は?なんて読むの?エイスース、アスース、エーサス、アサス?

ASUSは何て読むの?

ネットニュースでASUSを何て読むか話題になっていたので、この記事で取り上げていきます。

ちなみにコージィはASUSのノートPCも持ってるしZenfoneも持っているASUS大好きユーザーなのです。

スポンサーリンク

ASUSとは?

ASUSTeK Computer Inc.(エイスーステック・コンピューター・インク)は、中華民国(台湾)台北市に本社を置くPCおよびPCパーツ、スマートフォン、周辺機器製造メーカー。日本法人はASUS JAPAN株式会社。

ASUSはPCやスマホのメーカーです。

SIMフリースマホで有名な「Zenfone」を作っている会社なのです。

ASUSって何て読むの?

ASUSは「エイスース」と読みます。

日本参入初期は「アスース」が正式とされていたようです。(詳細は下記参照)

当初、日本参入時からの「ASUS」の日本での読みは「アスース」が正式とされていた。

日本法人の登記名も「アスース・ジャパン株式会社」であったが、2012年10月1日に「ASUS」の呼称を「エイスース」に統一し、同時に日本法人のアスース・ジャパン株式会社をASUS JAPAN株式会社に社名変更した。

日本人に馴染みのあるローマ字や英語とは異なる読み方であるため、誤って読まれることも少なくない。コンピュータ関連用語の読み方の話題では必ずと言っていいほど「ASUS」が取り上げられる。

日本国内では「アスース」「エーサス」「アサス」、英語圏では「エイスス」に近い発音で読まれることが多い。

ASUSTeKは「どんな読み方をしても、ASUSに親しんでくれればいい」として放置、呼称に対する同社の曖昧な姿勢が混乱を招いていた。

Wikipedia

ちなみにASUSのtwitter公式アカウントはASUSの読み方についてユニークなつぶやきをしており話題になってます。

そのつぶやきがこちら↓

って読み方書いてね~!(笑)

ASUSはASUSってことですね!了解!

ASUSの由来

ペガサス(Pegasus)が社名の由来になっています。

ギリシャ神話の空飛ぶ白馬“ペガサス・Pegasus”。この最後の四文字がASUSの由来です。

「すべての製品に高い品質と独創性を吹き込むことにより、機知に富むペガサスが象徴する強さ、創造性、純粋さを具体的に実現する」という意味が込められています。

ASUS公式サイトより引用

まとめ

ASUSの読み方についての記事でした。

いまだに「何て読むんだっけ?」とど忘れしちゃうことがあるので自分の備忘録がてら書いてみました。

あーなんか無性にZenfon3が欲しくなってきた!買っちゃおうかな(笑)

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする